SWOT分析

経営分析フレームワーク

経営分析にはいくつかのフレームワークがあります。
1つは先に紹介した3C分析というものです。
今回はもう1つのフレームワークとして「SWOT分析」というものについて紹介します。
内容はもちろんのこと、利用が適している状況に違いがあります。

SWOT分析はビジネスの機会を明らかにするのに適しています。
新しい事業の展開を行なう場合や、戦略を考える場合、マーケティング戦術を練る場合に効果的です。

このSWOT分析は、Strength,Weakness,Opportunity,Threadという4つの観点から経営方針を分析して判断することを言います。
順に見て行きましょう。

Strengthは、強みのことです。
つまり、自分の会社が得意としている分野はなんなのか?ということを把握するという意味があります。

Weaknessは、弱みのことです。
Sとは逆に自分の会社にとってネックとなる部分を判断し、それをどう埋め合わせするのか、ということを考えるための分析です。

Opportunityは、機会のことです。
自社にとってチャンスとなるような要因がないか?ということを判断し、機会を逃さないようにするという意味があります。

Threadは、脅威のことです。
自社を脅かす問題がないかどうかを見つめ、それに対する対応の方法を考えます。

SWOT分析のやりかた

では、実際にSWOT分析を行なう場合の手順について紹介します。
このSWOT分析において重要なのは、まずは外部要因について分析を行なうということです。
SWOTのうち、外部要因に当たるのはOとT、つまり機会と脅威です。

まず最初に、自分の会社を取り巻く状況について考えるようにしましょう。
この部分は、自分の力で変化させることが出来ない部分であるため、優先的に考える必要があります。
政治の変化や経済の変化、海外の動向、他社の参入、撤退など、機会や脅威に当たるファクターは多く存在します。

そしてその後で、内部要因であるSとW、強みと弱みを分析します。
機会と脅威に合わせて自分達の強みをどう活かし、弱さをどうカバーするのかを考える必要があるわけです。